100 求めるのは、ただ一つの真実。

TOP > 住友化学園芸 トップジンMペースト 100g

住友化学園芸 トップジンMペースト 100g

●剪定・整枝時の切り口、胴枯病などの病患部を削り取った後の傷口に塗るペースト状の殺菌剤で、病原菌の侵入を防ぎ、枯れ込みを防止し、切り口の治りを早めます。

●チューブ容器入りですので、手を汚すことなく手軽に使用できます。

【剪定時期と切り方】 【適用病害と使用方法】 ※印は収穫物への残留回避のため、本剤及びその有効成分を含む農薬の総使用回数の制限を示します。

【効果・薬害等の注意】 ①ハケ等の適切な用具を用いて塗布してください。

②さくらのてんぐ巣病に使用する場合は病巣の発生している枝を健全部で切除し、その切り口に十分塗布してください。

③りんごの腐らん病、なしの胴枯病、紅粒がんしゅ病、輪紋病、きりの腐らん病の治療に使用する場合、病斑を見つけ次第、病患部を大きめに完全に削り取り、その傷あと及びその周辺に十分塗布してください。

また、りんごの腐らん病については、剪定整枝時や、環状はく皮等による切り口に予防的に塗布してください。

④ぶどうの晩腐病に使用する場合は、結果母枝を主体に塗布してください。

⑤うり類に使用する場合は主茎の基部(地ぎわから10〜20cm)や病患部に1週間間隔で2〜3回塗布してください。

この場合、病患部をあらかじめ削り取ってから塗布すると一層効果的です。

⑥ぶな丸太の防菌に使用する場合は、伐倒直後、直ちに(24時間以内)木口に十分塗布してください。

なお、本剤による防菌効果は2ヵ月後までであり、それ以後の効果は期待できませんので留意してください。

⑦使用後のハケ等の用具はそのまま放置せず、水でよく洗ってください。

⑧適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。

なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましいです。

【安全使用上の注意】 ①本剤は眼に対して弱い刺激性がありますので眼に入らないように注意してください。

眼に入った場合には直ちに水洗してください。

②使用の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。

作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに衣服を交換してください。

③作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。

④かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。

⑤街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や使用に関係のない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。

⑥蚕に対して影響がありますので、周辺の桑葉にかからないようにしてください。

⑦必要量を購入し、できるだけ残すことなく使いきってください。

【保管上の注意】 ・飲食物・食器類やペットの餌と区別し、直射日光をさけ、密封して小児の手の届かないなるべく低温で乾燥した場所に保管してください。

楽天で購入535円(税込み)

100 関連ツイート